



- 家族構成/大人2人、子ども2人
- [ 延床面積 ]32.74坪(108.28㎡)
- [ 土地面積 ]55.03坪(181.93㎡)

LDK一体型の間取りが多いなかで、「くつろぐ」「食事をとる」「料理をする」の目的別に生活空間を分けました。住宅関係のお仕事に携わるお施主様ならではのこだわりの視点から描いた住まいスタイルのご提案です。
-
01 “籠れる感”をコンセプトにしたリビング
リビングの外に続くタイルテラスは屋根を出すことで、室内の“籠れる感”をつくりました。ダイニングとリビングの間の壁には室内窓を設けて、空間を分けながらもつながりを感じられるような工夫を施しています。
-
02 1階で完結する身支度動線
4帖のウォークインクローゼットは玄関をあがってすぐの場所に配置。ご主人の仕事着やお子さんの通園セットもまとめて収納するアイデアです。隣接する洗面室でメイクもパパッと。忙しい朝の効率のいい身支度動線を描きました。
-
03 心地いい生活感のある空間づくり
ダイニングには勉強や作業もできるカウンターや収納ボックスを造作で設置。あわせて家具を置くことを想定し、生活スタイルに合わせた使い勝手と、ほどよく心地いい生活感のある空間づくりにこだわりました。
-
04 モノがあふれない収納計画
2階の主寝室、子ども部屋にもそれぞれ収納をつくりました。独立した3帖の納戸は季節ものや布団、子どもの成長とともにふえる思い出の品の定位置に。居室部分にモノがあふれない収納スペースをしっかり確保しました。
我が家のリビングスタイル
会場MAP

ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
2日以内にお返事がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願い致します。
※キャリアメールの場合、ドメイン指定をされているとメールが届かないことがございます。
「art-kenko.com」を受信指定に追加していただくようお願いいたします。
暮らしをデザインする自由設計
地元のハウスメーカーだからこそ
大切にしている考え方


山陰の気候に適した住まい『山陰プレミアム』
ご家族ごとの暮らしのスタイルに合わせ、暮らしをデザインするアート建工の自由設計。日照時間が少なく、雨や雪も多い山陰の気候には低コストだけを重視するのではなく、品質の確保が不可欠。アート建工は、山陰地方に適した新しい家づくりの基準「山陰プレミアム」を設け、ご提案します。
-
家の品質は、暮らしの品質。
「ずっと続く安心」が性能の基準です。 -
[エネルギー収支ゼロを目指す]HEAT20 G2が基準の住まい
家の中の温度が18℃未満になる場合、健康上深刻なリスクがあることがわかってきています。 アート建工では断熱性能をあげることで冬季の暖房負荷を50%以上削減し、 さらに太陽光発電と合わせることで省エネと快適な環境を維持できる住宅を実現しました。
-
[ずっと安心が続く]長期優良住宅が基準の住まい
「安全性能」「耐久性能」「断熱性能」「健康性能」など、長期優良住宅の認定基準を満たした住宅性能がアート建工の基準。環境にやさしく、安心が続き、メンテナンスコストも抑えます。
-
[地震対策のあらたなスタンダード]耐震等級3+制震の住まい
独自の木造軸組工法を採用し、構造計算は最も信頼性の高い許容応力度計算による耐震等級3を全棟クリア。 さらに揺れを吸収し、繰り返す地震にも強い「制振」というあたらしい技術で安心と安全をプラスしています。
お問い合わせ先 [水曜定休日]