「毎日の家事負担を軽減したい…」
「共働きで子どもと過ごす時間が少ない」
ずっと住むおうちなら、使い勝手の良い家事動線でくつろぎ時間を充実させたい!
とお考えの方も多いですよね。
一口に家事ラク、といってもアプローチは様々。
ご自身や、ご家族の暮らしに合った
住まいのかたちを考えてみましょう。
小回りの利くアイランドキッチン
キッチン左右の両側から出入りができるので
お料理中にお子様のもとへ駆け寄ったり
2人並んでのお料理中にも移動がしやすく、
お部屋全体のインテリアとして
デザイン性も人気です。
Ⅱ型キッチンで壁側にコンロをセットすれば
油跳ね汚れのお掃除も簡単。
美しく保つためにワークトップを
毎日リセットする習慣づけや
お気に入りのインテリアでキッチンに立つ
モチベーション自体を上げることも有効的です💪
作業カウンターとキャビネットのあるゆったりキッチン
キッチン周りに作業スペースや
たっぷり収納を設ければ
手の届く範囲に必要なものをそろえられて便利!
&
お買い物は週末にまとめて派の方にも
十分なストックスペースで
日用品の管理もラクになります✨
たくさんの荷物を持って帰る帰宅動線を考慮して、
キッチンを玄関から近いところや
パントリーを勝手口の横に配置するのもおすすめです💡
水回り動線を一本化
お風呂やトイレ・ランドリールーム・ドライルーム・ファミリークローゼット・キッチンを
一直線上に配置すれば
お料理とお洗濯、お風呂の支度も同時進行で片付けられます。
衣類はハンガー収納を増やせば畳む手間も省略🌟
家族みんなで分担することができます。
お子様が小さいうちはつきっきりになりがちな
トイレトレーニングも家事をしながらケア、
日々のお掃除に加えて
がっつり水回りのお掃除の日!も
一気に済ませられますよ🧼
家族の時間、自分の時間を充実させるために
手を抜きつつ頑張りすぎない家事ラクのメソッド。
おうちづくりから取り入れてみるのは
いかがでしょう?😊
アート建工のモデルハウスは、ご紹介した以外にも
家事ラクを叶える仕掛けがたくさん💕
日々の家事目線でチェックしてみてください👀🔍✨
また、お客様の「こんな家事ラク動線/スペースほしいな~!!」
随時募集中です🙌
家事のルーティーン、ここがこうだといいのにな、等
スタッフにぜひ教えてください🥰