ak

家族玄関とは、

お客さまと家族の上り口を分けてある玄関です。

 

引き戸の奥のスペースです。 (上福原モデルハウスより)

004

 

 

 

玄関には靴だけでなく、思いのほか荷物があります。

 

これらの荷物を片づけるためにも、家族玄関に収納スペースを組み込むとより使いやすく、玄関がスッキリと片付きます。

 

 

写真の上福原モデルハウスでは、「土間収納(靴を脱ぐタイル部分)」と土間から上がったところに「フロア収納」を設けています。

 

実際に収納するものをあげてみます。

 

「土間収納」には、下足、子どもの外遊び道具、折り畳んだベビーカー、掃除道具、レインコート、冬には雪かきスコップなどの少々汚れたものや濡れたものを収納するのにとても便利です。傘や傘立てもここへ置くと、来客玄関はよりすっきりします。

 

「フロア収納」には、スリッパや花瓶、モップなどの室内で使うものと、外出時に使う帽子やコートをしまうと便利です。家や車のカギの定位置にもオススメです。

 

 

そして、なんといっても家族玄関の一番のメリットは、

玄関をいつもキレイに保つことができます。

 

 

脱ぎっぱなしの子どもの靴が散らかっていても、あれこれ荷物をしまっても、奥の引き戸をしめてしまえば…。

 

じゃん♪

005

 

このように、お客さまからは見えません♪

 

 

 

わが家にもある家族玄関、作って正解でしたよ。

 

上福原モデルハウスで体感くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

記:米子営業所 加藤