こんにちは^^*
アート建工 上福原展示場です!
気温が上がってきたのと同時に、湿度も上がってきていますね!
梅雨入りの報告も近々聞けるかなと思う季節です^^
先日、こいのぼりが屋根のあたりでひらひらとしているのを
車内から眺めていて確かに、心地よさそうに泳いでるなぁと感じました^^*
最初はこいのぼりを見ていたのですが、こいのぼりを探すうちに、
途中から色々な屋根が気になってきてしまって、、、(笑)💦
印象的な屋根もあればしっかりした瓦の屋根、
そして太陽光に煙突が突き出た屋根。いろんな種類あるなぁと感じました。
個人的に素敵だなと思うのは片流れという屋根が好きです^^*
空に映える屋根だと思います^^*
屋根の形は風土によっても変わりますし、
周辺環境によっても変わってきます🌟
例えば雪深いところだと、
近隣に住んでいらっしゃる方への配慮も必要になってきます。
屋根のかけ方で、雪の落ちる場所が決まります。
近隣の方の通路をふさがない、また雪が落ちても屋根のかけ方で、
落ちる分量も変わってるのでそこは注意が必要になってくると思います!
逆に海が近いところだと海風も強いので
屋根の勾配が緩い方が風の抵抗を受けにくいのでオススメなんだとか。
風土によっておすすめの形も色々ですね^^*
素材も軽量化されていて、それによって地震の揺れを減らす効果があります^^*
屋根の重さで家の重心も変わり、重心の位置が高いと家全体がぐらぐらします。
重心を低くすることで揺れを軽減してくれる効果があったりします。
また屋根施工も日々改良されているので、
好きな屋根の形や配色などがある方は是非お知らせくださいね^^*
現地をみて周辺環境や気候に応じた屋根、
そして見た目などのデザイン性も含め提案させていただきます^^*
住まいづくりの不安な点をお気軽にご相談ください^^*
展示場でお待ちしております♪