先日行われたフラワーアレンジメントの教室の様子をご紹介します^^*
秋雨の中集まってくださった皆さんと一緒に
今回は和テイストのアレンジメントです☆
リンドウ、ゆり、ピンポンマムなどの花材でそれぞれ
アレンジメントしていきました^^*
当たり前なのですが、、、
茎から花までの伸び方は本当にそれぞれ違うんですね^^!
もちろんまったく同じものはないのですが、その枝分かれによって
切る場所が違うんですよ!
先生の見本があるから同じように挿せると思っていましたが、、、
それぞれの伸び方があってそれにあわせて剪定し
アレンジメントしていくのがなんともいえません!
先生に手直しを入れてもらいつつ、
皆さん素敵な作品を仕上げていらっしゃいました^^
お花のどこを切り取るか、どこを生かすか、どうすればうまく綺麗に見えるか。
時には剪定した所を隠したりして綺麗に整える・・・
これ、お家でも同じかなと。
同じ性格の人なんていないから、家族が集まると考え方や片付け方もそれぞれ。
住まいを工夫してあげる事によって、より生き生きと、より自由に
ライフスタイルを調整してくれる役目をもつから、お家って魅力的なんだなぁ。と。
なーんて考えてみたりしながらアレンジメントは大盛況で終わり
写真撮影もとっても盛り上がったのはいうまでもありません♪
ゆっくりしたときが流れる、幸せなひとときでした^^*
次回もお楽しみに・・・★