こんにちは^^*
アート建工 営業アシスタント中原です🌟
雨が降ったりやんだりの天気で空がだんだん暗くなってきた上福原展示場です。
でも!
そんな日にも展示場を見ていただきたいです☂
アート建工の特徴のひとつ、長い庇のある玄関ポーチは
傘をたたむときも濡れにくくなっています^^*
そうした雨仕舞(あまじまい)のポイントを見るチャンスです!
屋根から庇へ・庇から雨樋・そして排水する流れを実際に確かめることができる
絶好の日なんです🌟
そして日の当たり方なども晴れた日の展示場とは違うので、
そこも見所の一つとなっています🌟雨の日の展示場内覧も実は悪くないですよ❤
さてさて今日は上福原展示場のスタッフルーム入口の
引き戸のメンテナンスについて書きます!
この展示場内で一番稼働しているのではないかと思うこの引き戸。
最近なぜか「真ん中で止まる…」そして「よいしょっ!」ともう一押し。
そうすると閉まる・・・通称「かまって引き戸ちゃん」になっていました💦
なぜかなぜかと原因を探る毎日でしたが・・・
今日、一番身長も高くて工務経験もある山本さんが動いてくれました!!
朝から展示場とスタッフルームを行き来するのに
「どうも気になる」「なおった!いや、まだ改善しない!」なぜ?と
スタッフ一同口にしていたその時です!
山本さんが動きました!
複合機を移動し原因を探ります。
「よしドアを外そう!」
もくもくと作業。。。
どうもドア滑車の滑りが悪かった様子。
高身長を武器に難なく戻して完了!
こうして展示場のスタッフルームのドアは本来の滑りを取り戻しました!
ちょっとしたことといえばそうなのかもしれませんが
こうして自分でメンテナンスしてみる愛着を持って家を購入出来たらいいな!
と思いながら撮っていました。
そう、撮っていたので…私はあまり手伝いにはなりませんでした^~^;
自分が住む家を考える。
そして実際に建築してもっと愛着がわき住み方を工夫し住まいになっていくんですね♪
家の相談をしにプライベートで「アート建工に行こうかなぁ」と今日も思いました!
さぁ。
明日から見学会♪
平屋尽くしの3週間🌟週末は是非!
アート建工の見学会・相談会へお越しください*^^*