こんにちは^^
アート建工 上福原展示場 営業アシスタント 中原です★
23日(日)、24日(月・祝)の2日間で東京在住、ミウラデザインの三浦先生を招き
行われた設計セミナーの様子を報告させていただきます★
皆さん、土地を決めるとき・・・
どこからどんな方向を見ますか?
敷地外から敷地を見て、周りの環境を見られている方が多いのでは?
それではもったいない!と三浦先生。
そう、住まいを建てるのは敷地の中。
敷地の中からの風景こそ、住んでみてから実際に
多く目にする風景なんですね^^*
近隣の方との目線の位置関係や、風景、日のあたり方・・・
敷地内に入らないと分からない事がたくさんあるんです。
そして次に先生が着眼されたのは、山陰の気候・・・
「弁当忘れても傘忘れるな」
三浦先生は最初この意味が分からなかったとおっしゃっていましたが、
山陰へ来られるようになり、ちょっとした買い物に出たつもりが帰りには
土砂降りなんて事も体験され、この意味が「なるほど」と体感されたそう。
地域によって建て方も違えば、屋根のかけ方だって違う
と教えてくださいました^^*
敷地と駐車スペースの関係、
敷地と接道の関係、
それによって「プランが変化する」様子を、いろいろ実例を
もとにお話くださいました。
お客さま実例もお話くださいました。
ある日三浦先生のところへ尋ねてこられた、お客さま。
先生に渡されたのが、家族のご希望や現在住まわれている方の
生活スタイルをかかれたものでした。
とってもそれがありがたかったんだと話されていました。
そうなんです*^^*
私たちはお客さまの情報をもとにいろいろとプランだったり、
提案をさせていただきます。
ぜひ^^*ご希望や生活スタイル、些細な事でも構いません^^*
教えてくださいね★
三浦先生の話を伺って、住まいを建てて完成ではなく実際に住んで、
変化を楽しむことで家は育つんだなぁと感じました。
そして一番は「家は人を創る」という事だと思いました^^*
よい住まいは住み心地もよく快適、そして心を豊かにしてくれます。
とっても充実したお話でした★
今回のシルバーウィークイベントにご参加いただいた皆様、
貴重なお時間をありがとうございます。
お住まいづくりに役立てていただければと思います★
そして、展示場にまた遊びに、ご相談に来てくださいね^^
お待ちしております☆