「ひるままくらぶ」では、平日の昼間に子育て中のママを対象にモデルハウスで様々な教室を開いています。

当日の教室のご紹介をします。

 

1月26日(木)【フラワーアレンジメント教室】

 

久しぶりにお花の教室を開きました。

テーマは、早春のアレンジメント。

公益社団法人日本フラワーデザイナー協会・米川朋子先生に教わりました。

 

まずは、花器を手作りします。ワイヤーを入れた包装紙を形よく、折り上げていきます。中のスポンジを入れた容器が、側面から見えないことだけ気を付けましょう。

 

茎のカットの仕方、花の切り分け方など、丁寧に教わります。

 

花材の中で、一番大きなお花からスポンジに挿していきます。最初の一本は、短めにカット、45℃の位置がポイントですよ。

 

お花も一本一本、個性的です。しっかり形をとらえましょう。

 

スポンジが見えなくなるよう、お花を挿していきましょう。途中、正面を変更しても面白いですよ。

 

出来上がった作品です▼

使った花材は、ストック・スイートピー・フリージア・リューココリーネ・麦・ぜんまい・ドラセナです。

春らしい色合いと、お花の香りがとても良い素敵なアレンジメントでした。

 

同じ花材を使っても、こんなにも仕上がりが違います。

アレンジメントを通して、たまにはどっぷりと自分の感性にひたってみるのもいいですね。

 

大雪に見舞われ、少人数で少し寂しい教室となってしまいましたが、ご参加いただいた方には、じっくり取り組むことができ楽しい時間だったようです。

次回も少人数4名くらいで、お花の教室を開催できればと思っています。

ご興味のある方は、お子さま連れで、ぜひどうぞ ^^

 

次回予告など「ひるままくらぶ」について詳しくは、こちらをご覧ください。

 

ひるまま担当、加藤でした。