アパート住まいでした。冬は寒くてエアコンと石油ヒーターを併用していました。結露がひどくて窓のサッシまわりには水たまりが出来るほど。
レースのカーテンもカビが生えてしまっていました。
子どもが増えて手狭になったと感じていましたが、自分たちで住宅ローンを組めるのかという漠然とした不安がありました。
モデルハウスでライフシミュレーションをしてもらい仮審査が通ったとき、不安がなくなり前に進むことができました。
立地にこだわりました。子どもが小学校に通っていたので、転校は避けたかったです。
資料請求から半年後にモデルハウスを見学、2か月で申込み、1ヶ月後に契約しました。予算→土地→プランの順番でした。
特にありませんでした。資金も最初にクリアでき、土地選びやローンの手続きなどほぼお任せでとても助かりました。
営業さんとたくさん話をして私たちの思いを伝えられ、親身になって答えてくれたからだと思います。
自分たちがどんな家を建てたいのかぼんやりとしたイメージしかなかったのですが、最初のプランで外観、間取り共に想像以上のものを見せていただき、家を建てる実感がわきました。具体的なイメージができ、ワクワクと楽しかったです。
大きすぎず、小さな会社でもない親しみやすさを感じました。実は住宅会社に行くのは敷居が高いと感じていました。資料請求をしてから毎月届くニュースレターを読んでいるうちに、社員さんの手書きの記事がおもしろく自然と親しみを感じたところがあります。他社には行きませんでした。
標準仕様の容量を載せています。稼働してまだ1か月ですが、どんよりとした空の日も結構発電しているようでモニターを見るのが楽しみです。お部屋ごとに使っている電力を見れるので、意識して電気を消すようにしています。省エネ意識が自然と高まっています。
あったかいです。雪がちらつく日もリビングのエアコン1台で1階はとてもあたたかいです。エアコンの設定温度もあったかいから下げようとなります。無垢の床は足ざわりが良く、ぬくもりも感じられて気に入っています。明るい色を選んだのでゴミが目立つことと、家が広くなった分、お掃除に時間がかかりますね。
お姉ちゃん「自分の部屋ができてうれしいな。お友だちにかわいいねって言われるよ。」
お兄ちゃん「ぼくの自慢のお部屋だよ、ベッドで一人で眠れるようになったよ!」
ボク「見てー!おもちゃがたくさんしまえるよ!」
脱衣場に作った室内干しスペースです。壁際に奥まって作ることで、通路上には干さないのでアパートのときのように洗濯物をくぐらなくていいです。笑
乾いたらその場でしまえる整理ダンスには子どものパジャマや下着をしまい、通勤前の着替えもできるとても機能的な空間になりました。
IHヒーターはお手入れがラクですね。食洗機は手洗いが好きなのでいらないと思っていましたが、使うととても便利であってよかったと実感しています。
建物に組み込んでもらった外部収納と自転車置き場もよかったです。
とても快適で満足しています。子どもたちも、のびのびと過ごしています。収納も余っているくらい十分にありお部屋が片付きやすいです。
主人も自然と掃除機をかけたり、キッチンに立ってくれるようになりました。共働きなのでとても助かっています。家事が苦じゃなくなりました。
私たちはモデルハウスを訪れたとき、家を建てようと決断していた訳ではありませんでした。
営業さんと会話を重ねることで、ぼんやりとしたものが明確になっていき、とてもスムーズに家を建てることができました。
自分たちであれこれ考えるより、何でも気軽に相談してみたらいいと思いますよ。